NATURALCOSMO アライアトピーススキン・ハンドソープ 100mL

NATURALCOSMO アライアトピーススキン・ハンドソープ 100mL
NATURALCOSMO アライアトピーススキン・ハンドソープ 100mL
NATURALCOSMO アライアトピーススキン・ハンドソープ 100mL
NATURALCOSMO アライアトピーススキン・ハンドソープ 100mL
NATURALCOSMO アライアトピーススキン・ハンドソープ 100mL
NATURALCOSMO アライアトピーススキン・ハンドソープ 100mL
NATURALCOSMO アライアトピーススキン・ハンドソープ 100mL
NATURALCOSMO アライアトピーススキン・ハンドソープ 100mL
NATURALCOSMO アライアトピーススキン・ハンドソープ 100mL
NATURALCOSMO アライアトピーススキン・ハンドソープ 100mL

NATURALCOSMO アライアトピーススキン・ハンドソープ 100mL

通常料金 ¥1,760
/
  • ¥8,800以上お買い上げで送料無料(一部地域除く)
  • 通常ポイント:100円につき1pt(※アカウント登録必須)
税込 送料はお会計時に計算されます。

1日に何度も洗う手のために。洗うだけではなく、椿油やブルーグリーンアルジーによる保湿も同時にできる泡ハンドソープ”

 

「アライアトピーススキン泡ハンドソープ」がリニューアル。

①液体ハンドソープにリニューアル
②発酵酒粕追加により、泡立ち&保湿力UP。酒粕を低温で1000時間以上発酵させた「熟成酒粕」。
熟成により、酒粕に含まれるアミノ酸や有機酸、コウジ酸が増加。
③加水分解水添デンプンを追加。水溶性エモリエント効果、泡立ち向上。従来のエモリエント剤は、肌の表面に油の膜を張るものです。ですが、水溶性の加水分解水添デンプンは、角層に浸透し、閉塞効果(肌に蓋をするイメージ)を発揮することで角層水分量を増加させると考えられていて、油を多量配合しなくても肌の潤いを保つことが可能になる成分。

 

◆こんな方にオススメ

  • 敏感肌
  • 乾燥肌
  • サラサラな洗い上がりが好きな方

 

◆ナチュラルコスモが選ぶハンドソープに使いたくない不使用成分*

石油由来成分 / パラベン / フェノキシエタノール / ラウレス硫酸Na / 動物性成分 / シリコン / 合成香料 / 合成着色料

*ナチュラルコスモの開発者の意見です。

 

◆家族のケア

ベビー、子供、大人のために作りました。ぜひご家族でご使用ください。

 

砂漠での保水システム・イヌリン!ヒアルロン酸をも上回る保水力

⚫︎アガベイヌリン

水がない砂漠で生き延びるためにアガベが生み出したイヌリンという水溶性食物繊維。ヒアルロン酸よりも水を多く吸収する保水力で肌を潤わせます。(フローラアマニイヌリンにも同じメキシコ産のオーガニックのイヌリンを使用)

⚫︎シャンプーと同じAFAブルーグリーンアルジー、アーユルヴェーダエキス

天然のサポニンを含むシカカイ。ビタミンが豊富に含まれる保湿成分のアムラ。ナチュラルコスモの代表的成分、AFAブルーグリーンアルジーも配合。シャンプーと同じハーブやバクテリア達が全身を保湿ケアします。

 

なぜ液体せっけんは肌に優しいの?

石鹸ベースの泡ででてくるハンドソープ。石鹸ベースは肌に優しいと言われています。その理由は意外ですが石鹸カス!ハンドソープの場合、どんなものを使用しても、どうしても洗浄成分の洗い残しがあるものです。しかし石鹸は水で流す時、水道水に含まれるミネラルと化学反応し、石鹸カスとなることにより泡立ち能力が失われ、刺激がなくなるのです。

 

椿油とグリセリンによるサラサラ保湿

石鹸の弱点は、肌を覆う石鹸カスがツッパリ感を作ってしまうこと。そこで油分をたくさん入れることにより、石鹸カスが肌から滑り落ちるようにできているので、肌に残りにくくサラサラ。毎日使っていると、手が滑ってしまうほどのサラサラ感が出てきますよ。

 

プレバイオティクスケア

食品で有名な水溶性食物繊維のアガベイヌリンを配合した、プレバイオティクスケアコスメです。

 

◆ペットも赤ちゃんも家族全員でつかうボディケアライン

3アイテムとも、赤ちゃんにも、大切な小さなご家族のわんちゃん猫ちゃんにも使ってあげてください。特に「孫の手スプレー」は敏感肌のわんちゃん猫ちゃんに使ってあげると喜びます。ソープ2種類は、ペットの匂いケアになりますよ。 

 

◆サスティナビリティについて

CO2排出削減に配慮した容器です。
ボトルの45%にバイオマスプラスチックを使用し、二酸化炭素排出量の削減に取り組んでいます。

アップサイクル
建材に使われるヒバ。木材を削る時に大量に発生する木屑は、本来は捨てられていたものですが、能登半島に移住した友人の知り合いの材木業者から直接木屑を購入。
ナチュラルコスモで蒸留し、ウォーターとオイルを抽出しています。

国産の化粧品用藪椿油を使用

非加熱でゆっくりと絞り出すことにより、軽いオイルに仕上げた椿油。しっとりサラサラな洗い上がりを実現。

 

<使い方>

手やタオルを濡らした後本品を適量手に取り、空気を含ませるように手をこすり合わせて泡立てて洗い、水やお湯で流してください。開封後は半年を目安にご使用ください。

 

<使用量の目安>

1回の手洗いで0.5~1プッシュ

※手の大きさや泡の量の好みによって調節してください。

約100~200回
※おおよその目安です。1回の使用量により異なります。

 

<内容量>

100ml

 

<全成分>

アスナロ木水、水、カリ石鹸素地、加水分解水添デンプン、ベタイン、グリセリン、ココイルメチルタウリンNa、アファニゾメノンフロスアクエエキス、ツバキ種子油、イヌリン*、酒粕エキス、ヒドロキシプロピルグァーガム、アスナロ木油、ヒノキ木油、ローズマリー葉油、塩化Na、BG、エタノール**、アルギニン(*オーガニック)(**植物由来エタノール)

最近見た商品